萩田博の小笠山トレイルラン・・・下見、、無断転載!

マラニックの萩田博さんからのメールです。
もうこの元気さには脱帽でございます。あきれて物も言えませぬ!!
ではまた元気を分けていただきましょう、オラも負けられないって人は一緒に走りましょう。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
今日
11月20日に開催する、小笠山トレイルランの下見行ってきました。

先日の台風15号の影響で
コースがどのようになっているかを確認しましたが
所々倒木がありましたが
全体的に走るには差支えないように、手入れしてありましたので安心しました。

ちょうど
11月3日は小笠山神社のお祭りだったので
昼食の時、たくさんのお接待(お神酒や煮物など)を受け、感謝、感謝です。

そして
六枚屏風がどこにあるかを発見することも、きょうの目的でもあり
運よく・・・見つけることができました。写真DSCF1385です。
スゴイです! ぜひ参加者には見てもらいたいところです。
        (表示板とロープを張っておきます) 

[六枚屏風]とは
   長い年月のあいだに沢が山を削りました。沢といっても普段は水が流れていません。
   幅1m 前後、深さが十数mの谷間は50m続いています。
   そそり立つ両岸がまるで折れ連なる屏風のようです。

走り終わって
掛川城大手門前のおでん屋 ”すいのや”で打ち上げました。


途中までいっしょに走った
山草人がブログにうまくまとめておりますので
ご覧ください。
 http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2011/11/post-8075.html



    呼びかけ人  萩田  博 より

この記事へのトラックバック